
【某労働組合様】参加者全員クイックカラー診断付き カラーセミナー
2025年2月、某エンジニアリング系企業の労働組合様(東京・大崎)に「参加者全員クイックカラー診断付き パーソナルカラーセミナー」をご依頼いただきました。ご参加者の男女比バランスもよく、大変明るく和気あいあい、フレッシュな雰囲気の中での進行となりました。
【実施概要】
■参加者:
42名(女性27名、男性15名)
■カラーコンサルタント:
10名(講師:武田実佳 / 診断士:篠田純、小池ひろみ、松川恵、土谷久美子、長坂裕子、角田滋子、星村匡子、赤坂あゆみ、岡部あかね )
■所要時間:
18:00~19:30(90分)
■テーマ:
参加者全員 パーソナルカラー診断体験講座
「パーソナルカラーとそのいかし方」
■内容:
1. 講師ご挨拶
2. パーソナルカラーのはじまり、色を使ったイメージ戦略、第一印象チェック
3. イエベ・ブルべとは
4. 似合う色とは
5. フォーシーズン分類法とは、シーズン別イメージ解説
6. クイック診断のステップ解説&ポイント解説
7. グループ診断(4~5名/1卓)
8. シーズン別パーソナルカラーのいかし方
9. 本日のまとめ
今回のセミナーのポイントは大きく5つ。
- 就業後の開催ということで、所要時間はコンパクトに90分
- 1卓4~5名。診断時間は約45分。参加者全員にクイック診断を実施
- 初対面の人同士の交流にも適した「第一印象チェック」付き
- 診断前にパーソナルカラーの基礎知識をわかりやすく解説
- 明日から使える色テクニックをフォーシーズン別に伝授
人気の定番セミナーではありますが、私たちにとって毎回同じということはありません。ご参加いただく皆さまのお顔ぶれを予めお伺いし、親しみやすい雰囲気づくり、わかりやすい構成とお伝えの仕方を心がけています。加えて、当日の空気感を臨機応変に掴みながら、各卓の個人診断を行っています。
ご担当者様にとっては通常業務の合間をぬっての準備ということもあり、お忙しいことは重々承知の上でのヒアリングは心苦しくもありますが、事前に色々とお伺いしながら内容の微調整や会場設営の準備を進めることが、よきセミナーへの近道と信じています。
今回は、初対面同士でも積極的に会話をしたり、他の方の診断中にも顔映りについて積極的にコメントを出し合ったりする方が多かったのが印象的でした。日頃から小さな思いやりに満ちた企業様なのかもしれません。
真摯にご協力くださるご担当者様はじめ、セミナーを通しての多くの一期一会には、診断士一同感謝の気持ちでいっぱいです。
シンシアカラーズの企業向けセミナー・社内研修
参加者の顔ぶれ(性別や年齢層、職種など)、ご担当者様が考えるゴールなどをお伝えいただければ、セミナーや研修の内容をこちらからご提案いたします。現時点でのご要望やイメージをお聞かせ下さい。
労働組合主催で社員の親睦を深めたい等の目的によって、営業マン向け・接客スタッフ向けなど職種によって、御社に則した内容にカスタマイズいたします。
『参加者全員が楽しめる体験型パーソナルカラーセミナー』、各社様それぞれの目的に合わせてお役立てください。
■その他セミナーを見る
▶2024年12月労働組合関連様
▶2024年9月某金融系企業様
▶2024年9月某情報通信企業様
▶2024年6月某オフィス関連企業様
▶2024年2月某アパレル企業様
▶2023年11月某銀行職員組合様
▶2022年11月某医療法人様
▶2022年6月そごう横浜店